62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳴門市議会 2017-06-15 06月15日-03号

また、災害時の対応についてですが、ことし3月、徳島県が熊本地震研究内容を反映した中央構造線断層帯震度予測図を新たに作成した結果、地震エネルギーが従来の国モデルと比べ1.4倍にもなり、鳴門市では面積の35%がおおよそ震度7とされましたが、活断層が間近に通る給食センターですから、なおさら市民にも被害拡大に不安が広がりました。

阿南市議会 2013-03-07 03月07日-03号

続きまして、5メートルから10メートルの浸水予測地域での世帯数及び人口は調査できているかとの御質問でございますが、県の浸水予測図の5メートル以上の地域について住宅地図戸数を集計し、住民基本台帳世帯数人口もと推計をいたしましたものでございますが、該当する地域につきましては、見能林町の一部、大潟町、津乃峰町、福井町、椿町、椿泊町、橘町の7町で約1,700世帯人口は約4,000人でございます。

徳島市議会 2013-03-06 平成25年第 1回定例会-03月06日-02号

次に、津波避難場所の状況についてでございますが、東日本大震災や国・県による被害想定見直しを踏まえた津波避難ビル指定拡充に当たりまして、昨年1月に公表されました徳島暫定津波浸水予測図浸水域参考に、関係部局の協力を得て候補ビルを選定し、所有者などの了解を得て現地調査を行った結果、現時点で新たに400件以上の指定同意をいただいておりまして、総数として、これまでの3倍を上回る600件以上の津波避難

阿南市議会 2012-12-11 12月11日-02号

議員御指摘のとおり、津波避難計画及び津波防災マップの作成には津波避難場所避難ビルの高さ要件の確認や避難シミュレーションなどの作業が必要でございますので、徳島県が浸水予測図等に用いている解析ケースごと浸水深や地盤変動などの10メートルメッシュごと地理情報システムデータ、海域、河川域における津波情報等データ等が必要となってまいります。

鳴門市議会 2012-12-10 12月10日-03号

徳島県がこの10月31日に発表した最終的な津波浸水想定は、ことしの1月に徳島県が発表した徳島暫定津波浸水予測図、内閣府が8月末に発表した南海トラフ巨大地震浸水予測図に続き、ことしに入って3度目の浸水想定となっております。 今回の浸水想定は、過去の2回に比べて浸水深はおおむね深くなっており、浸水範囲も広くなり、鳴門市の西端に位置する大麻町桧の一部まで浸水域が及んでおります。 

徳島市議会 2012-12-10 平成24年第 4回定例会-12月10日-17号

まず、地震津波対策についてでございますが、本市では、東南海南海地震想定し、平成16年に公表されました徳島津波浸水予測図で示された浸水域において津波避難ビル指定を進めてきたところであり、これまでに168カ所の津波避難ビル指定し、約4万8,000人の収容人数を確保しているところでございます。  

徳島市議会 2012-12-06 平成24年第 4回定例会-12月06日-16号

本市では、本年1月に県から公表された、暫定津波浸水予測図を踏まえ、津波避難ビルの大幅な指定拡充に取り組んでいるところであり、国・県の新たな被害想定なども踏まえまして、さらに検討を加え、市民の命を守るという行政としての責務を果たすため、適切に対応してまいりたいと考えております。  それでは、今回提案いたしました議案につきまして、御説明いたします。  

小松島市議会 2012-12-02 平成24年12月定例会(第2日目) 本文

平成17年3月に徳島県から東南海南海地震液状化危険度予測図が発表されております。これなんですけども,これを見ますと,ちょっと小さいんですけど,ここが小松島市です。小松島市の平地全域が真っ赤となっています。危険度が極めて高い地域となっております。現在,家屋の耐震化学校耐震化は話題となっていますが,液状化については情報が入ってきておりません。

鳴門市議会 2012-09-21 09月21日-03号

まず、今後公表される津波高津波浸水予測図もとに、避難路避難場所等見直しを行うための津波避難計画見直し業務に1,830万2,000円を計上しておりますほか、国の防災基本計画徳島地域防災計画の修正を受けての本市地域防災計画見直し業務に476万7,000円を、また県の補助金を活用し、桑島地区における高台への避難路整備等に300万円を、さらには災害時に防災拠点となる消防庁舎太陽光発電リチウムイオン

徳島市議会 2012-09-11 平成24年第 3回定例会-09月11日-13号

今後の予定といたしまして、国が各対策を含めた南海トラフ巨大地震対策の全体像を冬ごろをめどに取りまとめ、また徳島県では、国の公表データ参考に12月までに津波浸水予測図を作成し、来年3月までに市町村別被害想定公表する予定と聞いておりますことから、本市ではこれらを参考に、津波避難計画及び地域防災計画見直し予定しているところでございます。  

徳島市議会 2012-06-11 平成24年第 2回定例会−06月11日-07号

間もなく詳細な津波高津波浸水予測図公表されるとお聞きしておりますが、ことし初めに公表された県の暫定津波浸水予測図を見てみますと、津波による浸水区域が今までよりも倍近くになっていました。今回の国の想定では、それをもはるかに上回っているのは確実で、市民の不安も高まっていると思います。  そこでお聞きしますが、徳島市として、今回の国の被害推計をどのように受けとめているかをお聞きしたいと思います。

阿南市議会 2012-06-08 06月08日-03号

また、昨年12月の徳島暫定津波浸水予測図公表により、浸水区域拡大浸水深の高まりが危惧されていることから、今後におきましても、年齢に応じた避難方法等創意工夫を凝らすとともに、避難車おんぶひも防災ずきん等整備を図り、避難時には、乳幼児などは危険情報を認識しにくく、避難行動が制約される災害時要援護者であることから、日ごろから地域自治会などの地縁団体及び地域自主防災会等とのコミュニケーション

小松島市議会 2012-06-03 平成24年6月定例会(第3日目) 本文

また,津波対策につきましては,平成23年12月21日に徳島県から公表されました津波高暫定値もとに詳細な津波浸水予測図が作成され,徳島暫定津波浸水予測図徳島最大津波予想モデル地図があるのですけれども,これらいずれの施設浸水地域外浸水以上の高さに施設がございまして,危険は少ないとされております。  

阿南市議会 2012-03-09 03月09日-04号

3点目、県の新津波予測図での浸水地域被害戸数被災者数はどうなりますか。また、避難者数予測できますか。 備蓄品については、以前の答弁で、避難者数予測が必要とのことでした。3連動、4連動地震では、甚大な被害が余りに広域で、援助が頼れないことも考えられます。避難期間長期化対応する備蓄については、数量、品目をどうする考えですか。 

阿南市議会 2012-03-08 03月08日-03号

本市といたしましても、徳島暫定津波浸水予測図参考資料として各工業団地企業に送付したところでありますが、今後も各企業地震津波対策の向上の一助となりますよう、情報の提供に取り組んでまいりたいと考えております。 以下の御質問につきましては、教育長並び担当部長担当理事からお答えを申し上げます。 ○副議長(住友利広議員) 田上教育長。   

阿南市議会 2012-03-07 03月07日-02号

次に、徳島県から津波高暫定値暫定津波浸水予測図公表され、阿南市の沿岸部では浸水区域が広がり、浸水深さが大きくなっております。津波高暫定値暫定津波浸水予測図公表に伴い、市としてどのような対応を考えているのか、お伺いいたします。 次に、津波の予報、警報や避難勧告、指示の的確かつ迅速な伝達のための体制づくりが急務であると考えますが、御所見をお願いします。